仕事で使えるエクセル関数の活用方法を具体的な例を使って詳しくご紹介しています。

データを分析する



=DMIN(検索範囲,項目,検索条件範囲)
検索範囲内で検索条件範囲に合うデータを探して最小値を求める

-------------------------


支店別売上高の中から「関東」地域における売上高が最低の値を求めます。

DMIN関数


(関東地域の)最低売上高が入るE9セルに「=DMIN (A3:C9,C3,E3:E4)」と入力します。

DMIN関数


検索範囲:支店別売上の全ての範囲の「A3:C9」を指定します。
項目:売上高の最低金額が知りたいので、「C3」を指定します。
検索条件範囲:検索条件(地域が「関東」)が書かれた範囲の「E3:E4」を指定します。






関連ページ
■AVERAGE関数:平均を計算する
■DAVERAGE関数:複数条件に合うデータが入力されている平均を計算する
■LARGE関数:大きい方からの指定した順位の値を求める
■SMALL関数:小さい方からの指定した順位の値を求める
■RANK関数:順位を求める
■MAX関数:最大値を求める
■MIN関数:最小値を求める
■DMAX関数:複数条件に合うデータの最大値を求める
■DMIN関数:複数条件に合うデータの最小値を求める (現在のページ)



=DMAX(検索範囲,項目,検索条件範囲)
検索範囲内で検索条件範囲に合うデータを探して最大値を求める

-------------------------


支店別売上高の中から「関東」地域における売上高が最高の値を求めます。

DMAX関数


(関東地域の)最高売上高が入るE9セルに「=DMAX(A3:C9,C3,E3:E4)」と入力します。

DMAX関数


検索範囲:支店別売上の全ての範囲の「A3:C9」を指定します。
項目:売上高の最高金額が知りたいので、「C3」を指定します。
検索条件範囲:検索条件(地域が「関東」)が書かれた範囲の「E3:E4」を指定します。






関連ページ
■AVERAGE関数:平均を計算する
■DAVERAGE関数:複数条件に合うデータが入力されている平均を計算する
■LARGE関数:大きい方からの指定した順位の値を求める
■SMALL関数:小さい方からの指定した順位の値を求める
■RANK関数:順位を求める
■MAX関数:最大値を求める
■MIN関数:最小値を求める
■DMAX関数:複数条件に合うデータの最大値を求める (現在のページ)
■DMIN関数:複数条件に合うデータの最小値を求める



=MIN(集計範囲)
指定した範囲内で最小値を求める

-------------------------


支店別売上高の中から売上高が最低の値を求めます。

MIN関数


最低売上高が入るE10セルに「= MIN (B4:B9)」と入力します。

MIN関数


集計範囲:全ての支店の売上高が入っている「B4:B9」を指定します。






関連ページ
■AVERAGE関数:平均を計算する
■DAVERAGE関数:複数条件に合うデータが入力されている平均を計算する
■LARGE関数:大きい方からの指定した順位の値を求める
■SMALL関数:小さい方からの指定した順位の値を求める
■RANK関数:順位を求める
■MAX関数:最大値を求める
■MIN関数:最小値を求める (現在のページ)
■DMAX関数:複数条件に合うデータの最大値を求める
■DMIN関数:複数条件に合うデータの最小値を求める



=MAX(集計範囲)
指定した範囲内で最大値を求める

-------------------------


支店別売上高の中から売上高が最高の値を求めます。

MAX関数


最高売上高が入るE10セルに「=MAX(B4:B9)」と入力します。

MAX関数


集計範囲:全ての支店の売上高が入っている「B4:B9」を指定します。







関連ページ
■AVERAGE関数:平均を計算する
■DAVERAGE関数:複数条件に合うデータが入力されている平均を計算する
■LARGE関数:大きい方からの指定した順位の値を求める
■SMALL関数:小さい方からの指定した順位の値を求める
■RANK関数:順位を求める
■MAX関数:最大値を求める (現在のページ)
■MIN関数:最小値を求める
■DMAX関数:複数条件に合うデータの最大値を求める
■DMIN関数:複数条件に合うデータの最小値を求める



=RANK(値,範囲,順序)
指定した値が範囲の中で何番目に大きいかを求める

-------------------------


北陸支店の売上高の順位を求めます。

RANK関数


順位が入るC4セルに「=RANK(B4,B4:B9,0)」と入力します。

RANK関数


値:北陸支店の売上高が入っている「B4」を指定します。
範囲:全ての支店の売上高が入っている「B4:B9」を指定します。
順序:何番目に大きいかを知りたいため「0」を指定します。
※「0」と指定せず、省略しても何番目に大きいかを求めることができます。
逆に何番目に小さいかを求めたい場合には「1」を指定します。









=SMALL(範囲,順位)
指定した範囲内で、小さい方から指定した順位のデータを求める

-------------------------


支店別売上高の中から売上高が下位1位(最下位)の金額を求めます。

SMALL関数


売上高が最下位の金額が入るE4セルに「= SMALL (B4:B9,1)」と入力します。

SMALL関数


範囲:支店の売上高が入っている「B4:B9」を指定します。
順位:下位1位(最下位)の金額を求めるため「1」を指定します。
※下位1位の下の行の2位、3位を求めるには順位を「2」、「3」として求めます。







関連ページ
■AVERAGE関数:平均を計算する
■DAVERAGE関数:複数条件に合うデータが入力されている平均を計算する
■LARGE関数:大きい方からの指定した順位の値を求める
■SMALL関数:小さい方からの指定した順位の値を求める (現在のページ)
■RANK関数:順位を求める
■MAX関数:最大値を求める
■MIN関数:最小値を求める
■DMAX関数:複数条件に合うデータの最大値を求める
■DMIN関数:複数条件に合うデータの最小値を求める



=LARGE(範囲,順位)
指定した範囲内で、大きい方から指定した順位のデータを求める

-------------------------


支店別売上高の中から売上高が1位の金額を求めます。

LARGE関数


売上高が1位の金額が入るE4セルに「=LARGE(B4:B9,1)」と入力します。

LARGE関数


範囲:支店の売上高が入っている「B4:B9」を指定します。
順位:1位の金額を求めるため「1」を指定します。
※1位の下の行の2位、3位を求めるには順位を「2」、「3」として求めます。









=DAVERAGE(検索範囲,項目,検索条件範囲)
検索範囲内で検索条件範囲に合うデータを探して、指定した項目の列にあるセルの平均を計算する

-------------------------


売上一覧表から5月に売り上げたパソコンの売上金額の平均を計算します。

DAVERAGE関数


平均売上高が入るF6セルに「=DAVERAGE(A3:C10,C3,E3:F4)」と入力します。

DAVERAGE関数


検索範囲:売上一覧表の全ての範囲の「A3:C10」を指定します。
項目:売上高の平均金額が知りたいので、「C3」を指定します。
検索条件範囲:検索条件(商品名がパソコンで、売上月が5月)が書かれた範囲の「E3:F4」を指定します。







関連ページ
■AVERAGE関数:平均を計算する
■DAVERAGE関数:複数条件に合うデータが入力されている平均を計算する (現在のページ)
■LARGE関数:大きい方からの指定した順位の値を求める
■SMALL関数:小さい方からの指定した順位の値を求める
■RANK関数:順位を求める
■MAX関数:最大値を求める
■MIN関数:最小値を求める
■DMAX関数:複数条件に合うデータの最大値を求める
■DMIN関数:複数条件に合うデータの最小値を求める



=AVERAGE(集計範囲)
集計範囲の数値の平均を計算する

-------------------------


支店別売上高から平均の金額を計算します。

AVERAGE関数


平均金額が入るB9セルに「=AVERAGE(B4:B7)」と入力します。

AVERAGE関数


集計範囲:支店の売上高が入っている「B4:B7」を指定します。
※「合計」のセルを含んでしまうと平均金額がちゃんと計算されないので、「B4:B8」ではなく「B4:B7」を指定しましょう。






関連ページ
■AVERAGE関数:平均を計算する (現在のページ)
■DAVERAGE関数:複数条件に合うデータが入力されている平均を計算する
■LARGE関数:大きい方からの指定した順位の値を求める
■SMALL関数:小さい方からの指定した順位の値を求める
■RANK関数:順位を求める
■MAX関数:最大値を求める
■MIN関数:最小値を求める
■DMAX関数:複数条件に合うデータの最大値を求める
■DMIN関数:複数条件に合うデータの最小値を求める



■管理人運営サイト

>>初心者向けの
パソコン使い方サイト
【PCテクニック】


>>パワーポイント 使い方